バンプレストブランドに『メイドインアビス 烈日の黄金郷』が初登場! ファーストラインアップは「壺ミーティ」と「ナナチ」!?|特集・キャンペーン|バンプレストナビサイト

バンプレストブランドに『メイドインアビス 烈日の黄金郷』が初登場! ファーストラインアップは「壺ミーティ」と「ナナチ」!?


この春、バンプレストブランド初の立体化となる『メイドインアビス 烈日の黄金郷』シリーズがついに登場する。

注目のファーストラインアップは――、涙なしには語れないこの2人。

「ナナチ」と「壺ミーティ」。

フィギュアにおける“もふもふ”表現、かわいい造形に徹底的にこだわり抜いたそれぞれの商品。
その魅力を徹底解説していこう!!



全人類待望の「壺ミーティ」――造形力で、肉体のなかに魂を宿らせる

旅をするナナチたちが深界六層の「成れ果て村」で出会うのがこの壺ミーティ。
その正体は成れ果て村が生んだミーティの複製。しかも“不死身”なのをいいことに、村の三賢・べラフに体組織を喫われているという、辛すぎる設定のキャラクターだ。

この愛らしい見た目が、痛さと辛さを倍増させる……辛い。

無可動フィギュアとして、もちろんどの角度から見ても完璧な仕上がりだが、まずはぜひやや上から覗き込む角度から楽しんでほしい。

この角度からの印象は、まさに劇中の印象そのもの。
壺ミーティのかわいさも愛しさも、そして悲劇も、鮮やかに脳裏に浮かんでくる。

造形は、ミーティの歯や爪にあたる部分に丸みを持たせることで攻撃的なイメージを抑えている。
「成れ果て」の異形でありながらも、作中同様の「愛らしさ」が感じられる造形を徹底的なこだわりの元で仕上げた。

さらに、ミーティの特徴であり、魂の在り処でもあるつぶらな瞳も、目の中に映り込む光も含めて再現。
つぶらな瞳で見上げられたら……これはもう、ナナチじゃなくたってたまらんでしょう。

もちろん、「壺」部分の造形にも抜かりがないから要チェック。

模様のディテールはもちろんのこと、中心部分に空いている穴から覗くミーティのもふもふまで徹底的に作り込んだ。

愛おしさ100%の「壺ミーティ」が誕生だ!!




全ては最高のもふもふのために……「ナナチ」立体化へのこだわり

ナナチは、リコたちが深界四層で出会い、共に「アビス」の旅をすることになる人気キャラクター。
知っての通り、ボンドルドによる上昇実験で“半獣人”になってしまうわけだが、その“もふもふ”ゆえに『メイドインアビス』ファンにとどまらず、多くのケモナーにも愛されている。

そんなナナチが、バンプレスト初の『メイドインアビス』シリーズに登場!
フィギュアで“もふもふ”を再現する繊細な造形には、もちろん並々ならぬこだわりが込められている。

まずは全体的なポージングから見ていこう。

ちょこんと座っているような、かわいげのあるポージング。
滑らかなBODYラインや頭身のバランスなど、『メイドインアビス』のキャラクターならではの独特なフォルムがなんとも愛らしい。

特に無造作に投げ出されている足の裏にはこだわりが詰まっている。

半獣人らしい肉厚で丸みのあるかわいさを演出するために、足の指を弧を描くように造形。これによりさらなる立体感ともふもふ感が生まれた。


また、ナナチの大きな特徴の1つでもある耳は、内側に細かいディテールを入れ込むことで毛並みを表現。

眺めて楽しい“もふもふ”が緻密に再現されている。

もちろん、ちょっとふてぶてしくも愛らしい顔の再現だって抜かりなし。
髪に切掛けを作ることで、眉毛が見えるようにひと工夫。ナナチの顔に表情の豊かさが生まれ、キャラクター造形に立体としての命が吹き込まれた。

さらに、髪のもみあげ部分の造形は顔の形状に沿わせて微調整を重ね、顔と髪の一体感を演出。

360度どこから見ても、もふもふでふわふわな造形が楽しめるナナチ。

もちろん、ナナチと壺ミーティを手に入れるために、両目、両足、臓腑の半分を差し出す必要はナシ!!

アミューズメント施設でなんとしてもゲットせよ!!
アニメでは叶わなかった、2人で過ごす日々を実現できるのはあなただだけ!!



■商品詳細

メイドインアビス 烈日の黄金郷 ソフビフィギュア~壺ミーティー~
https://bsp-prize.jp/item/2717836/

メイドインアビス 烈日の黄金郷 ソフビフィギュア~ナナチ~
https://bsp-prize.jp/item/2717835/


※画像はイメージです。
※画像は試作段階のものです。実際の商品とは多少異なる場合があります。